Vistaマシーン(R61e) [設備]
08/03/16(Sun)
移動用に使っていたR30ですが、昨年末心臓移植したのちも同じ症状が再現。(電源が入らない、電源が突然落ちる。)システムボードを交換しても同じってことは、あとは交換していないHDDなのか何なのか・・。が、もうこれ以上に詮索をするのは断念・・、新規の移動用ノートを購入。トラックポイントが使いよいので、やっぱりThinkpad・・、一番安いR61eを6万円でGet

(98マシーンのDynabookちゃんと・・、こちらは予備でまだまだ活躍してもらわねば・・)
A4サイズってことになってますが、B4サイズのノートパソコンです、まぁその分LCDも広いのでいいか・・。キーボードのタッチも安い感じですが、値段が値段なのでそんなものか・・。
OSがVistaでなかなか大変、しどろもどろでとりあえず移動用無線ソフトをインストール、どのソフトも正式にはVista対応を発表されてませんが私のところの環境では・・。
TurboHAMLOG
ファイルのセキュリティー設定で「*.mst」が開けなかったりすることがあるそうですが、私の場合は問題なく動作しました。
zLog
PCのサウンドカードではまともなCWが聞こえません。「SideTone」をOFFにしてRig側で確認するときちんとしたCWが出ているようです。
Calsat32
問題なく動作しています。

後は実戦で廻りこみとかcheckしたいですね。
本日の高知市の天気 晴れ 最高気温 19.5℃ 最低気温 8.9℃
移動用に使っていたR30ですが、昨年末心臓移植したのちも同じ症状が再現。(電源が入らない、電源が突然落ちる。)システムボードを交換しても同じってことは、あとは交換していないHDDなのか何なのか・・。が、もうこれ以上に詮索をするのは断念・・、新規の移動用ノートを購入。トラックポイントが使いよいので、やっぱりThinkpad・・、一番安いR61eを6万円でGet
(98マシーンのDynabookちゃんと・・、こちらは予備でまだまだ活躍してもらわねば・・)
A4サイズってことになってますが、B4サイズのノートパソコンです、まぁその分LCDも広いのでいいか・・。キーボードのタッチも安い感じですが、値段が値段なのでそんなものか・・。
OSがVistaでなかなか大変、しどろもどろでとりあえず移動用無線ソフトをインストール、どのソフトも正式にはVista対応を発表されてませんが私のところの環境では・・。
TurboHAMLOG
ファイルのセキュリティー設定で「*.mst」が開けなかったりすることがあるそうですが、私の場合は問題なく動作しました。
zLog
PCのサウンドカードではまともなCWが聞こえません。「SideTone」をOFFにしてRig側で確認するときちんとしたCWが出ているようです。
Calsat32
問題なく動作しています。
後は実戦で廻りこみとかcheckしたいですね。
本日の高知市の天気 晴れ 最高気温 19.5℃ 最低気温 8.9℃
コメント 0